「建築・BIMの教科書 BIM BASIC Ⅱ」を
一般財団法人 建設物価調査会から発刊いたしましたのでお知らせいたします。


 一般社団法人BIM 教育普及機構は、2020年からBIM を初めて学ぶ学生や社会人の基礎知識習得を目的とした「建築・BIM の教科書BIM BASIC Ⅰ」を発行していますが2025年1月、すでにBIM 関連業務に従事されている建築技術者の方々を対象としてBASIC Ⅰの内容を補完し、BIM の将来の可能性と多様なメリットについてさらに深く理解を深めていただくことを目的として「建築・BIM の教科書BIM BASIC Ⅱ」を発刊いたしました。

 BIM は、建築・建設業界のDX を牽引し、未来都市を創造するための重要な鍵です。BIM の可能性を最大限に引き出し、持続可能な社会を実現するためには、産官学が連携し、BIM の普及と活用を推進していく必要があります。

 技術者として、BIM 技術をはじめとする関連技術や知識を習得することが重要です。「建築・BIM の教科書BIM BASIC Ⅰ・Ⅱ」を通してBIM への理解を深め、担当する業務のスペシャリストを目指すとともに、技術を健全に理解した上で、ジェネラリスト的な視点を持つ能力を身につけるよう研鑽を積んでいただくよう願っています。


      ご購入方法

      オンラインショップ内の書籍案内
       オンラインショップ「建設物価BookStore」
       https://book.kensetu-navi.com/




      「建築・BIM の教科書BASIC-Ⅱ」の概要

       2025年1月23日 初版発行
       監修者:飯島 憲一  小林 正美
           下川 雄一  中元 三郎

       著 者:佐野 吉彦  志手 一哉  戸泉  協
           林  立也  武藤 正樹  森谷 靖彦
           谷内 秀敬  横関  浩

       編 者:一般社団法人BIM教育普及機構
       発行所:一般財団法人建設物価調査会
       価 格:3,600円+税